|
||
|
こんにちは マザーあきです
24日はハグニケーション講座
ベーシック①②4期でした
今日はベーシック1を受講してくれた
Aさんにクローズアップ!
Aさんは先月に行われた愛知労働協会主催の
女性雇用促進セミナーでファシリテーターを
務めたさと子さんをみて
「この人はすべてを知っている!会いたい!」
※本人の言葉を忠実に再現しています(笑)
と、それからブログやフェイスブックをみて
講座を受けにきてくださいました
Aさんの気がかりは同居して2週間になる義理のお母様のことでした
住み慣れた土地を離れ知り合いのいない土地で暮らすことの不安はどうだろう
自分の健康に自信がない状況でお義母様は私を頼って下さるだろうか
表情も沈みがちで以前のような笑顔がみられないのが辛いです
Aさん…優しい方です
さと子さんがAさんに伝えたことは
「とにかくお義母さんの話を聴くこと」
「わからなければ、お義母さんに聞いてみること。」
でした
ベーシック①では
①生きる力から見るハグニケーションとは?
②自分の理想の状態を見つけるヒント
③なぜスキルだけでは人は動かないのか
④人を動機づける質問力とは
⑤未来を創るセルフマネジメント力とは
⑥紙芝居マイスターについて
この中で②と④が特にお役に立ちそうでした
まず、お義母様の心に寄り添うこと
そのためにすることは話を聴くこと
「そう感じているんですね」
⇓
「今何が出来たらいいと思っていますか?」
お義母様が望む未来の姿を一緒に描けるまで
かかわりは続きます
お義母さんの「心地いい」を一緒に見つけていきます
未来思考を作ることに年齢は関係ありません
途中、コミュニケーションの質と量の話も出ました
お義母さまも大切ですが、お子さんもご主人も、
Aさんが自分らしく生きる時間も大切です
自分の人生であり、自分の時間をどう使うかのマネジメントも大事
そのためには状況を見て、コミュニケーションの
量を減らし質をあげる努力も必要です
もしもコミュニケーションの量が減ってしまったと感じたら、
意図して質を上げて いくのです。 人は行動に対して評価をしがちです
出来たから○
出来なかったから×
人はそんな単純ではありません
自分や人の心に寄り添えたかどうかは
目で図ることは出来ませんが
これは続けていくと…必ず効果が出てきます
なりたい姿が描けたら行動する前にすることは
自分はそうなると決めること
講座で心のコップを満たし、ご自宅に戻られた
Aさんから早速嬉しいメールを頂きました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前文省略…
家に帰ったら、一人で留守番をしていたおかあさんが、
娘の粘土でヘビさんを作っていました!
私が誰が作ったのですか?ときくと、
私や、と満面の笑みを見せてくれました。
いつも下を向いているか寝てばかりのおかあさんですが、
久しぶりに笑顔が見れました。
また、おかあさんが笑顔だと私も嬉しいという事にも気がつきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お義母様にも「生きる力」はあります
出来ないことをともに悲しむのではなく
出来たことを一緒に喜んであげられるのは素敵だな~
と思いました
その夜はパパと講座の内容についてアウトプットをして
大討論会になり楽しかったそうです
Aさんいつまでも家族仲良く楽しくお過ごしくださいね
以上マザーあきより講座レポートでした
はぐはぐ
ハグニケーション講座ベーシック名古屋 6月までの日程はコチラ
http://ameblo.jp/hugjapan/entry-12124801851.html
※ハグニケーション講座IN仙台の日程も追加いたしました!