次世代リーダー研修
次世代リーダー研修
~ 若手が動く。組織が変わる~
こんな方におすすめ
- 若手~中堅のリーダー候補・サブマネージャー
- 「プレイヤー」から「マネージャー」へのステップアップを図りたい方
- 部下を巻き込み、成果を出すリーダーシップを身につけたいチーム
- 自己理解とビジョンづくりを通じ、主体性を高めたい方
研修で得られる価値
-
リーダーマインドの醸成
自分の役割を再定義し、チームを動かす視点を手に入れる。 -
ビジョンと目標設定のスキル
「やらされ目標」を「ワクワク目標」へ転換し、行動を加速。 -
巻き込み型コミュニケーション
承認&フィードバックでメンバーの主体性を引き出す。 -
即実践ワークで定着
ロールプレイ→現場チャレンジ→振り返りで「やって終わり」「わかったつもり」にしない
プログラム例(3時間×1回)
(例)3時間プログラム
-
自分を知りリーダーの土台を築く(50分)
- 次世代リーダーに求められる役割とマインドセット
- 個性診断で強み・価値観を可視化する
- 自分らしいリーダー像を言語化するワーク
- メンバーを巻き込む「自己分析」「自己開示」のコツ
-
自立型問題解決とメンタリング(50分)
- 課題発見→原因分析→解決策の4ステップ思考法
- タイプ別メンタリングで成長を加速させるポイント
- 承認と質問で主体性を引き出すコミュニケーション
- 「部下が行動できない10の理由」を元に自ら動き出すための関わり方
-
ビジョン&ワクワク目標設計(50分)
- チームを惹きつけるビジョンの描き方と共有方法とは
- 大谷翔平も書いたワクワク目標と行動指標づくり
- メンバーの「心のコップ」を満たす励まし方
- 前向きなフィードバックと建設的な叱り方
-
まとめ・質疑応答(20分)
- 学びを整理し、90日間アクションプランを策定
- 受講者が「明日からやること」を宣言し、相互エール
回数・時間:60〜180分/回 (通常は3回〜6回程度実施、研修の間に実戦を入れながら実施します。単発も可能)
形式:リアル会場/オンラインいずれも対応
研修スタイル
- 講義+ロールプレイ+グループワークの体験型
- 研修と研修の間に「現場チャレンジ課題」を設定し、実践→振り返りをサイクル化
- 受講者同士の相互コーチングで学びを定着
導入実績(一部)
製造・IT・建設・医療など幅広い業界で若手~中堅リーダーを育成
「主体的提案が2倍に」「チーム目標達成率が120%へ」など成果多数
自ら考え、行動し、人を動かすリーダーを育てたいという経営者、人事の方
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題と階層に合わせてカスタマイズいたします。